外国でつくる日本酒

それほど沢山の外国産日本酒を飲んだことがあるわけではありません。
でも、外国でつくる日本酒と聞いた時、
私のなかには期待する気持ちが大きいのです。

かじった程度の知識で酒をつくって、
どうせ大したものができるわけがない。
これが、恐らく多くの人が持っているイメージだと思います。
確かに、これまで味わったいくつかの外国産日本酒には、
独特の酸味と、洗練とは評価しにくい複雑味が感じられるケースが多かったのです。

ただ、
少しお金があって、合理的な考え方をする人間であれば、
日本でつくられる酒と遜色ない酒をつくることは、
それほど大変なことではないように思います。
技術はかなりの部分が数値化されていますし、
機械も発達しています。
足りない部分はコミュニケーション力を発揮して、
人のノウハウを教えてもらえばいい。

要するに、技術よりもマーケティングを考える人間の方が成功するのかもしれません。
これが総論です。

きっと、これから5年くらいの間に、
もっと多くの外国人や日本人が、
外国で日本酒をつくろうと醸造所を立ち上げるでしょう。
自分にチャンスがあればやってみたいと思うくらいです。

日本国内でも、新規免許がおりるでしょう。
免許制度は意欲のある新規参入者を拒んではいけません。
日本酒をつくってみたいと思う人間は、
外国よりも日本にたくさんいるはずです。

私は、こうして多くの新しい新規参入者たちが
国内外で酒をつくるようになればいいなと夢見ています。
そうなれば、きっと生産者も消費者も色々なことを考えるようになるでしょう。
そして、
何が本当に価値のあるものなのか、
何が自分にとっての個性なのか、
どこからどこまでが模倣で、
どこに決して模倣を許さぬ真の個性が存在しうるのか、
日本酒の価値というものの根本を考える日が
必ずくると思うのです。

自分もその議論に加わることができる近未来であることを祈りつつ。

コメント

人気の投稿