投稿

2020の投稿を表示しています

自分のなかの小さななぞなぞ

黄金色の風景

日本酒の賞味期限について

日本酒にみる木の文化と樽酒

コロナで見えてきた新しい海外戦略の可能性

イベントを巡る試行錯誤

SAKE+文化 のトライアル

コロナ禍が海外の日本酒市場にもたらす影響

熟成した日本酒の魅力と市場の可能性について

焼酎もペアリングの時代に入ったか

日本酒や本格焼酎カクテルを面白く遊ぶ

フランスソムリエ協会とのパートナーシップ

日本酒のブランド志向

温暖化で酒蔵が北へ移転する時代

生酒は日常酒になるのか

コロナと日本酒業界のデジタルシフト

若手焼酎野郎たちに幸あれ

人と接すること

その土地の酒を表現する言葉

イムゲーに思う沖縄焼酎の新しい可能性

オンラインでは実現できない価値

川崎の石澤さん、篠田先生

「アサンブラージュ」と「調合」の違いが大事

都心型クラフトサケブルアリーの幕開け

自然な生き方

オンライン飲み会に思う大人の嗜み

大きな変化

角打ち

コロナで売れない1.8ℓ 新酒生酒を何とかしませんか

いま求められる新しい「3つのR」

コロナの後、価値観はどのように変わるのだろう①

コロナで気付かされる日常性の価値